ビジネスマンの皆さん、いつもスターバックスをご利用いただきありがとうございます!スターバックスでは通常のメニューのほかにも、よりお客様の好みに合わせたカスタマイズも承っています。
※以前こちらの記事でもスターバックスの人気カスタマイズをご紹介しました。
『【パワポまとめ】モテ男子は使ってる!スターバックスのおすすめカスタマイズメニュー10選』
今回はさらに一歩踏み込んで、いつものメニューをちょっぴりお得にする、私が考案した“貧乏”スタバカスタマイズ術を皆さんにご紹介したいと思います!よくスターバックスに行かれるという方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
1. 貧乏カフェミスト

出典:http://www.starbucks.co.jp/beverage/drip/4524785062870/
1)注文したいサイズより大きいサイズのカップor大きいタンブラーを持って行き、ドリップコーヒーを注文
カップに隙間ができます。
2)隙間に店内にあるコンディメントバーのミルクを注ぐ
お安くカフェミストが出来てしまいます♪
しかも!!ドリップコーヒーは購入した日のうちにレシートを持っていけば、税込108円でおかわり出来てしまいます。(ワンモアコーヒー)ちなみに、ショートサイズのドリップはタンブラーを持参すれば税込282円。スターバックスで売られているトールサイズのカフェミストは税込475円です。
ちなみに、ベンティサイズのドリップコーヒーとワンモアコーヒーを頼むと1杯あたり税込270円!なんとショートサイズ(302円)よりもお安く飲めてしまいます!タンブラーを持参すれば一杯あたり260円で飲めます。
しかし、ベンティは590mlと、とても量が多いので、お友達とシェアするのもいいかもしれません。
2. 貧乏抹茶ティーラテ

出典:http://www.starbucks.co.jp/beverage/tea/4524785106499/
1)ショートサイズの抹茶ティーラテをベンティサイズが入るタンブラーで注文
2)エクストラパウダー、エクストラシロップ
かなり甘くて濃厚な抹茶ティーラテが出来ます。このままでは飲みづらい程です。なぜなら、ベンティサイズと同量のパウダーとシロップが入っているから…。
3)そこへミルクを足す
ベンティサイズの抹茶ティーラテがショートサイズのお値段で飲めてしまいます!ホットの場合コンディメントのミルクが温度を下げてしまうので、エクストラホットで注文すると温かいまま飲めます。
しかもタンブラーを持参すると20円割引され、なんと税込390円。ベンティサイズの抹茶ティーラテは540円なので、かなりお得です。お好みで、オールミルクへ変更、シロップをホワイトモカに変更すると、より一層高級感のある味わいになります(*^^*)
番外編ですが、コンディメントバーにおいてあるシナモンパウダーを加えれば、抹茶味の八つ橋のような味が楽しめますよ!
3. 貧乏チャイティーラテ

出典:http://www.starbucks.co.jp/beverage/tea/4524785034204/
1)ショートサイズのチャイティーラテを注文
2)エクストラシロップ、エクストラホット
チャイティーラテは、エクストラシロップにするとグランデサイズと同量のシロップが入っていますので、グランデサイズが入るタンブラーを持参すれば、ショートサイズの値段でグランデサイズで注文したチャイティーラテと同じクオリティのものが出来ちゃいます!
お好みでミルクをブラベミルクへ変更するとよりリッチな味わいに…♡こちらもタンブラーを持参すると20円割引され、本来税込480円のチャイティーラテが税込399円に、さらにタンブラーを持参すれば税込378円に!
4. 貧乏ココア・カフェモカ・ホワイトモカ・ホワイトホットチョコレート

出典:http://www.starbucks.co.jp/beverage/others/4524785000674/
1)ショートサイズのココア、カフェモカ、ホワイトモカ、ホワイトホットチョコレートをグランデサイズが入るタンブラーで注文(ホットかアイスはお好みで)
2)エクストラシロップで
エクストラシロップにするとグランデサイズと同量のシロップが入っていますので、グランデサイズが入るタンブラーを持参すれば、ショートサイズの値段でグランデサイズで注文したものと同じクオリティのものが出来ちゃいます!
ホットの場合はエクストラホットにするのがオススメ!お好みでミルクをブラベミルクへ変更するとよりリッチな味わいに…♡
5. 貧乏トールキャラメルマキアート

出典:http://www.starbucks.co.jp/beverage/espresso/4524785019232/
1)キャラメルマキアートのショートサイズをトールサイズが入るタンブラーで注文
2)エキストラシロップ
3)隙間にミルクを注ぐだけ♪
ショートサイズのキャラメルマキアートのショット数は、トールサイズと同じということを生かした貧乏レシピです。お好みでエクストラソースにするとよりキャラメル感が増します。
6. 貧乏スターバックスラテ

出典:http://www.starbucks.co.jp/beverage/espresso/4524785000223/
1)エスプレッソを3ショット購入
2)これを3等分し、ミルクを注ぐ
ラテはエスプレッソとミルクだけで作られています。つまり、エスプレッソのみを購入し、ミルクをコンディメントバーで入れれば、スターバックスラテの完成です。
2ショットだと1ショットあたり194円。3ショット目からは50円で購入できるので、3ショット買うと1ショットあたり147円なのでお得です!
作り方はエスプレッソを3ショット自分のタンブラーで注文し、これを3等分し、ミルクを注ぐだけ☆トールサイズのラテが3杯分できてしまいます!
7. なんちゃってバニララテ

出典:https://www.starbucks.co.jp/press_release/pr2015-1226.php
1)貧乏スターバックスラテを作る
2)コンディメントバーにあるバニラパウダーを加える
本来バニララテとは、スターバックスラテにバニラシロップを入れたものです。しかし、コンディメントバーにあるバニラパウダーを加えれば、バニララテに近い味わいを無料で楽しめてしまいます!
ちなみにトールサイズのバニララテを注文すると税込449円です。上で述べたレシピで作ったラテにバニラパウダーを入れれば、税込もちろん税込147円!
8. ホットより安い!幻のメニュー、アイスティーラテ♡

出典:http://www.starbucks.co.jp/beverage/tea/4524785024748/
1)グランデサイズ以上(ほうじ茶ならトールサイズがおすすめ)が入るタンブラーを用意し、ショートサイズのイングリッシュブレックファーストティーorほうじ茶orラベンダーアールグレイorフルリーフチャイティーを注文(ストレートです)
2)エクストラシロップ
3)ミルクを空いたスペースに入れる
4)完成!
これでメニューにないアイスティーラテが出来てしまいます(*^^*)暖かい季節にぴったり!
ちなみに、コンディメントには無調整ミルク、無脂肪ミルクの2種類があります。低脂肪ミルクがない…?ご安心を。低脂肪ミルクは、この2つを1:1で割ればできます。お店でもこの方法で提供されています。
9. おまけ☆フード+貧乏ペストリーホイップ

出典:http://www.starbucks.co.jp/food/bakery/4524785282377/?category=food
1)ホイップ付きのフラペチーノをエクストラホイップで注文
2)そのホイップをフードに添える
フードにペストリーホイップを付けてもらうと30円かかりますが、この方法なら追加料金無しでホイップ付きのフードを楽しめてしまいます!
ワンポイント・アドバイス
よく頼むサイズのタンブラーを用意しておけば、貧乏メニューも楽しめますし、普通にフラペチーノを頼むときも活躍します。
カップに乗らない分は捨てられてしまいますが、注文したいサイズより大きいタンブラーに入れてもらえば捨てられてしまうなんていうことが起きませんし、値段も20円引きになるのであって損はないと思います!ぜひ一度試してみてくださいね!