「明日は休みだし、もうちょっとだけ飲み会に参加していようかな」
そう思ったのが最後、飲み会から抜け出すタイミングを逃し、終電を逃した……
こんな経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか。終電を逃してしまうと、朝が来るまで過ごし方を考えなければなりません。特に寒い季節だと、始発まで待つのはとても苦痛な時間。そこで今回は、終電を逃してしまったときに、始発までの時間を充実して過ごせるおすすめの過ごし方を、「初級編」「中級編」「上級編」の3つに分けてご紹介します。
皆さんもこの記事を読んで、「終電逃がしの達人」になりましょう。
【初級編】まずはこれだけ押さえよう!基本の過ごし方4選
まずは誰もが簡単に実践できる「初級編」から紹介します!
終電を逃がし慣れていない方は、まずこの中から選択肢を探しましょう。
「スーパー銭湯」体の汚れと疲れを取るのにぴったり!

お風呂に入ることができる上に、休憩スペースで仮眠をとることもできるのが「スーパー銭湯」です。体を綺麗にして休めれば、次の日をすっきりした気持ちで迎えることができるますし、最近はお風呂の種類も増えており、中にはリラクゼーション効果があるものも。
次の日に用事があるなどの理由で、「体を綺麗にしたい」「ゆっくり休みたい」という人は、スーパー銭湯に行きましょう。
「インターネットカフェ・マンガ喫茶」好きな動画やマンガを好きなだけ楽しめる!

マンガやネット好きの人におすすめなのは、「インターネットカフェ・マンガ喫茶」です。
動画やマンガが好きな人にぴったりのこの施設。横になれるフルフラットの個室や、リクライニングチェアのある個室が用意されているので、仮眠を取ることもできます。また、シャワールームのある店舗なら、体も洗うことだってできのです。
「忙しくて、普段はあまり動画やマンガを楽しめていない」という方は、終電を逃したことを機に、ぜひ好きな動画やマンガを思う存分楽しんでみてはいかがでしょうか。
「カラオケ」大勢で終電を逃してしまったときにおすすめ!

「大勢で終電を逃してしまった」
そんな方におすすめなのは、「カラオケボックス」です。大人数で朝まで待つような場合にぴったりなのこの場所。みんなでわいわい歌いながら朝を迎えるもよし、しっとり喋ったり仮眠をとったりするのもよし。お腹が空いたり喉が渇いたら注文することができるので、朝まで不自由なく過ごすことができるでしょう。
「24時間営業の飲食店」お金をなるべくかけずに快適に過ごしたいあなたへ!

「お金をなるべくかけずに、落ち着いて過ごしたい」
そんな方には、「24時間営業の飲食店」がおすすめでしょう。席に利用可能な電源がある店舗も増え、スマートフォンやPCを充電することもできので、快適です。もし次の日までに作業をしなければならないときは、比較的にスペースを確保できて、落ち着いて作業ができるファーストフード店を選んでみてはいかがでしょうか。
【中級編】終電逃がし常習犯なら、できるようになりたい過ごし方4選!
続いては、しょっちゅう終電を逃がす方におすすめの、「中級編」の過ごし方を紹介します。初級編の過ごし方では飽き足らない方は、ぜひ実践してみてください。
「友人宅に転がり込む」友人との真の友情が試される!

最初に紹介するのは、「友人宅に転がり込む」という方法。近くに友人の家がある場合に使うことができます。
気心の知れた友人宅であれば、体を休めてゆったり過ごすことができるでしょう。泊まったことがきっかで、友人と会話が弾むこともあるかもしれません。ただし、いきなり連絡するのは、相手にとっても迷惑なので注意が必要。事前に終電を逃す可能性があることを伝えておいたり、後できちんとお礼をするなど、相手への気遣いを忘れないようにしましょう。
いざという時、他の人に頼ることができるように、日頃から誠実な人付き合いをするように心がけると良いかもしれません。
「バーに行く」大人な夜のひと時を。魅力的なマスターに巡り合えることも!

お酒が好きな方は、「バーに行く」こともおすすめです。
バーは普通の居酒屋と異なり、店員と喋る機会もあるので、思わぬ出会いが起こることがあります。ふらっと立ち寄ったバーのマスターと意気投合してて行きつけのお店になる、ということもあるかもしれません。
「次の日用事がなくて、朝までお酒を楽しみたい」という方は、ぜひバーに行ってみてください。
「レイトショーを観る」人も少なく料金も安い。映画好きならここしかない!

映画好きな方には、「レイトショーを観る」という選択肢もあります。
レイトショーは日中に比べて人数が少なく、料金も安いので、いつも以上に映画を楽しむことができるのです。ただし、映画のシートは快適なのでご注意を。気がつかない間に眠りに落ちて、目が覚めると、映画が終わっていたということもあるかもれしれません。
「占いをしてもらう」好奇心旺盛なあなたへ。人生を変えるきっかけになることも!

「せっかく始発まで時間があるから、何か変わったことをやってみたい」
そんな好奇心旺盛な方は、路頭で店を広げる「占い」を体験してみるのもいいのではないでしょうか。人には言えないような悩みを打ち明けることによって、すっきりした気持ちになるかもしれません。また、占い師の助言次第では、新たな人生を歩むきっかけになることも。
終電を逃したことをきっかけに、人生を見つめ直してみたい方は、ぜひ試してみてください。
【上級編】これぞ「終電逃がしのプロ」の域に達した過ごし方2選
これができたら「終電逃がしのプロ」と言っても過言ではない、過ごし方を最後に2つ紹介します。
「美容院で髪を切る」普段は忙しくて髪を切る余裕がない方におすすめ!

朝まで営業している美容院があることを、皆さんはご存知でしょうか。
「普段は忙しくて、ヘアカットもなかなか行けない」方は、始発までの時間を利用して、「美容室で髪を切る」ことをおすすめします。
「次の日にデートなどの重要な予定があるのに、髪がぼさぼさ……」といったときには、スーパー銭湯で身体を洗ってから、美容院で髪を切って次の日に備えるのがいいかもしれません。
「ヒッチハイクで帰る」終電を気にする必要がなくなる究極奥義!

最後に紹介するのは、「ヒッチハイクで帰る」という究極奥義です。
「朝まで過ごす」という趣旨からは外れてしまいますが、これができれば終電も気にせず楽しむことができます。また、ヒッチハイクがきっかけ出会った人と仲良くなって、定期的に会うようになることもあるかもしれません。
勇気さえあれば、誰でも実践することができるこの方法。くれぐれもトラブルに巻き込まれないように注意しながら、やってみてください。
自分に合った過ごし方を見つけて、快適に朝を迎えよう!
終電を逃してしまうと、朝までどうやって過ごしたらいいのか分からない方が多いはず。
そんな方は、今回紹介した選択肢を参考にしてみてください。1つだけを実践してみるのもいいですし、上手く組み合わせを考えて、複数やってみるのもいいかもしれません。
これからは、終電を逃した後は、朝まで充実した生活を送ってみてはいかがでしょうか。